上海環球金融中心
SWFC(Shanghai World Financial Center)の展望台は世界一の高さだという。100Fにあたる472mから上海市内を一望できる、というので、行ってみた。
Mon chou chouでお茶をしたあと、展望台の入口を探すが、これがきわめてわかりにくい。ショッピングモールの中の案内には地下に降りるようにあるのだが、これはトラップで、実際には金茂大厦側の地上に入口がある。
待ち時間30分とあったが、これまた非効率的なオペレーションが災いしているような気がしてならない。まあ、列に並ばずに隙があれば入り込もうとするこの国の人々を管理するにはこれくらいのオペレーションでなければ成立しないのかもしれないが。
展望台の料金は94Fのエリアが100元、97F&100Fのエリアが150元となっており、97F&100Fのエリアの入場券を買えば、94Fのエリアも入れる仕組みだ。
まずは、高速エレベーターで94Fまで上がる。振動もなく、さすが日本製のエレベーターだ。
そのあと、エスカレーターで97Fまであがって、そこからさらにエレベーターで100Fまであがるという仕組みだ。
100Fに上がると、これまで見上げるだけの存在だった金茂大厦を見下ろす絶景が広がる。
床が一部ガラス張りになっており、下を覗くことが出来るようになっている。
ただし、やや曇り空だったので、あまり遠くまでみることは出来なかったというのと、周りの客が最悪で落ち着いて景色を観るのは難しい。というのも、田舎から観光で出てきたような風体のあがらない中国人が圧倒的に多いのだ。(もちろんちゃんとした中国人もいるのだが。)
後ろから汚い体でぎゅうぎゅう押してきたり、展望台では座り込んでたり…。展望台に入る入場料は決して安くないはずだが、その金でマナーを勉強してきてもらいたいものだ。
「China」カテゴリの記事
- ONE DEGREE@EQUATOR(広州/シンガポール料理)(2011.08.21)
- La Finca(上海/スペイン料理)(2011.07.23)
- 上海環球金融中心(2011.07.23)
- Patisserie Mon chou chou(上海/スイーツ)(2011.07.23)
- 田子坊散策(2011.07.23)
「Shanghai」カテゴリの記事
- La Finca(上海/スペイン料理)(2011.07.23)
- 上海環球金融中心(2011.07.23)
- Patisserie Mon chou chou(上海/スイーツ)(2011.07.23)
- 田子坊散策(2011.07.23)
- 山里(上海/和食)(2011.07.23)
Comments
It's a shame you don't have a donate button! I'd definitely donate to this fantastic blog! I suppose for now i'll settle for bookmarking and adding your RSS feed to my Google account. I look forward to new updates and will share this site with my Facebook group. Chat soon!
Posted by: laser engraving service | Nov 28, 2014 at 06:16 PM